next up previous
Next: 6.4 メジャーモードの作成 Up: 6 Emacsのモード Previous: 6.2 メジャーモード

6.3 キーボードマップ

どのキーを押したときに,どの機能を呼び出すか,という対応表のことをキーマッ プという.C-n, C-pなど,どのモードでもほぼ共通に使えるキーバインドは グローバルマップに,モードに固有のk−バインドはローカルマップに設定する. 通常グローバルマップは,変数global-mapを使用する. メジャーモードが固有のキーバインドを使用する場合,独自のローカルマップを 作成し,そのローカルマップに必要なキーバインドを定義し,そのローカルマッ プを使う宣言を行う.

(setq my-local-map (make-keymap))

(define-key my-local-map "h" 'backword-char)
(define-key my-local-map "j" 'previous-line)
(define-key my-local-map "k" 'next-line)
(define-key my-local-map "l" 'forward-char)

(use-local-map my-local-map)
これで,M-C-xを入力すれば,カレントバッファではhjklでカーソル移動ができ るようになる.

generated through LaTeX2HTML. M.Inaba 平成18年5月7日