Next: 8 名前無し変数の導入
Up: ソフトウェア特論 講義資料 前向き推論,後ろ向き推論
Previous: 6.2 ゴールの問い合わせ
画面表示などの副作用を伴う組み込み述語を追加するには,
show-prolog-varsと同じように定義した手続きを用意し
初期化のときにその手続きを登録すればよい.
(defun prolog-pp (args bindings other-goals)
(format t "~%")
(dolist (arg args)
(format t "~S "
(substitute-bindings bindings arg)))
(prove-all other-goals bindings))
(defun init-prolog ()
(clrhash *prolog-database*)
(setf (gethash 'show-prolog-vars *prolog-database*)
'show-prolog-vars)
(setf (gethash 'pp *prolog-database*)
'prolog-pp)
)
Next: 8 名前無し変数の導入
Up: ソフトウェア特論 講義資料 前向き推論,後ろ向き推論
Previous: 6.2 ゴールの問い合わせ
generated through LaTeX2HTML. M.Inaba 平成18年5月21日