dselectでbootpd, tftpd をインストールする.
bootpはネットワークのトポロジ的に近い所が有効になるっぽいので, CerfBoard のマシンがつながっているハブと同じハブにbootpサーバを立てる. また,dhcpサーバは,それでbootpサーバになるので注意.
/etc/inetd.confを以下のように編集
#tftp dgram udp wait nobody /usr/sbin/tcpd /usr/sbin/in.tftpd /boot tftp dgram udp wait nobody /usr/sbin/tcpd /usr/sbin/in.tftpd /tftpboot bootps dgram udp wait root /usr/sbin/bootpd bootpd -i -t 120
ReaHatのTFTPのルートのデフォルトは/tftpboot,debianは/bootなので, tftp の行で /tftpbootとしてしてやる.
bootpを実行するためには,inetd.conf の bootp の行をコメントアウトする.
ファイルを編集したら以下のようにリスタートする
% /etc/inetd.conf restart
cerfcubeのモニタ(iBoot)からgetaddrとしたとき
> IP: 192.168.96.70 > Bootp server IP: 192.168.96.36と出れば成功.